婦人靴の全底交換です。
ウェッジソールのスニーカータイプの靴です。下に写っているのは割れてしまった元のソールになります。ウレタン素材のソールは劣化によりボロボロになってしまう事があります。
あまり履いていなくても空気中の水分を吸うことにより劣化が進みますので、大事に箱にしまっていたのにも関わらず履こうと思った時にソールが真っ二つに割れていた…という事もよくあります。
対策としては、湿気の多い場所に保存せず、風通しの良い場所に保存するか、箱にしまう場合は乾燥材を入れるなどして対策すると良いでしょう。ただし、そういった対策をしていても劣化は進行しますので、最終的にボロボロになる事は避けられません。
ゴルフ用のシューズの履き心地が固いので柔らかいソールに交換したいというご依頼です。
右側が取り外したオリジナルのソールです。
硬めの素材なので街中を歩く時はソールが反り返りにくく歩きにくいそうです。
婦人靴2足の全底交換です。修理前の画像を撮り忘れたため、修理後の画像になります。
こちらの靴は底がすり減って穴が空いてしまっている状態でした。ヒールも大きく削れてしまっていたため、似たタイプのヒールを取り付けております。
新しいソールを貼り付け、耐久性と滑りにくさをアップするためにハーフソール加工を行っております。
アッパーは本革ですがソールは 劣化して崩れ始めているスニーカーの底です。
ウレタン製の底は空気中の水分を吸って加水分解を起こし、たとえ履かずに保存していたとしても写真のように崩れ落ちてきます。
修理後の写真です。元々付いているスポンジタイプの白いソールから、ゴム製のダイナイトソールに交換しております。
通常は紳士靴に使用されるダイナイトソールですが、あえてワークブーツに使用する事でカジュアルなイメージからドレスライクな印象に大きく変わりました。
買った時と同じタイプのソールで修理するのに飽きたら、少し違ったソールに交換して新しい雰囲気を楽しんでみては如何でしょうか?
修理後の画像です。
登山用の靴ですが、履き心地が固いので歩きやすくしたいとのご要望でした。
靴が屈曲しないように鉄製の板(シャンク)が入っておりましたので取り除いて新しいソールを貼り付け、歩きやすく加工しています。
写真は修理後のものです。
スニーカーのようなタイプの靴が劣化により丸ごと剥がれてしまった状態でした。右側にあるのが剥がれてしまったソールです。
新たにウェルトを巻き付けた後に、カステラ版を間に挟み新たなゴム製ソールを接着しています。
ホーキンスの修理です。
靴底が全体的にすり減ってきていますのと、かかと上部に破れもありますので革をあてて補修いたします。
さらに傷んだ中敷の交換と靴磨きも行います。
あちこちお直しするので料金としては高額になってしまいますが、お客様のお気に入りの1足との事でご相談を重ねながら長く履ける1足に仕上げてまいります。
レッドウイングのブーツの修理です。画像は修理後のものです。
スーパーソールというウレタン素材が劣化してボロボロになっている 状態でしたので、底全部の交換となりました。
通常はウェルトを交換して縫い直しをする必要があり高額な修理となりますが、お安く済ませるために他の方法を考えてみました。
柔らかなスポンジ素材をソールの間にサンドイッチのように挟んでいます。
紳士靴の全底交換です。20年程履かれたそうで、あちこち傷んでいる状態ですが、履き心地が良いので直して履きたいとのご依頼です。
長年履いて自分の足に合った靴というのは、手放せない一足になりますね。
お任せください!
クレープソールのオールソール交換です。底はあまり減っていませんが、少し劣化してベタベタしています。
片方だけ剥がした状態です。今回は底の縫い直しは行わずソールのみ張り替えます。
スエードブーツのオールソール交換のご依頼です。通称クレープソールと呼ばれる天然生ゴムのソールを交換します。
生ゴムタイプのソールなので、履き心地はとても良いですが、減りやすかったりベタベタしてくる事があります。
そうなったら捨てるしかない…?いえいえ、修理可能ですのでご相談下さい。